ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 分類でさがす > くらし > 健康・医療 > 健康 > 世界禁煙デー、禁煙週間について
トップ > 分類でさがす > くらし > 健康・医療 > 健康づくりの取組み > 世界禁煙デー、禁煙週間について

本文

世界禁煙デー、禁煙週間について

 世界保健機関(WHO)は、531日を世界禁煙デーと定め、すべての人への禁煙をよびかけています。また、厚生労働省では、世界禁煙デーに合わせ、5月31日から6月6日を禁煙週間と定めています。

 たばこの煙には、4,000種類以上の化学物質が含まれ、多くのがんの原因となるほか、呼吸器疾患、心臓・脳血管疾患、生活習慣病、歯周病などとも関連し、喫煙者はもちろん、周囲の身近な人への健康にも影響をおよぼします。​

禁煙を始めませんか

 禁煙を始めると、その瞬間からたばこによって引き起こされた身体のダメージの回復が始まります。味覚の改善、咳や痰の減少などは、比較的短い期間で効果を実感できます。禁煙期間が長いほど、心臓疾患や呼吸器疾患、がんのリスクが減少し、死亡率が低下します。

禁煙外来を利用して禁煙を達成した人へのアンケート結果

 令和元年度から3年度にかけて実施

​  体調面の効果とともに、「お金の節約」「喫煙場所を探さなくてよくなった」など健康以外でも効果がありました。

禁煙外来利用後のアンケート結果

「禁煙できないのは意思が弱いから」ではありません。

 喫煙がなかなかやめられないのは、ニコチンを脳が欲する「ニコチン依存症」によるものです。ニコチンの欠乏に対する「身体的依存」と、習慣による「心理的依存」が大きく関係しています。禁煙により体からニコチンが抜けていくと、イライラや落ち着きのなさ、集中力の減退などの精神症状や、ときに不眠や頭痛などの身体症状を引き起こします。

 薬局などで市販されている禁煙ガムや禁煙パッチを利用したり、医療機関で禁煙治療を受けることで「ニコチン切れ」の不快症状を抑えられ、禁煙の達成率は、何もなしで禁煙するより2~3倍高くなるといわれています。

 保健センターでも禁煙についてのご相談を受け付けていますので是非ご利用ください。

 禁煙を始めましょう(内部リンク)

 健康相談・健康教育(内部リンク)

 喫煙ルールを守りましょう

 四條畷市内の公共施設、道路や公園等の公共的空間は、定められた喫煙場所を除き、すべて禁煙です。

 四條畷市では、望まない受動喫煙からすべての人、とりわけ妊娠中の女性や子どもを守るため、「四條畷市受動喫煙防止条例」を定めています。また、改正健康増進法、大阪府受動喫煙防止条例により、飲食店、オフィス、公共施設など、複数の人が利用する施設は原則禁煙となりました。喫煙は、「喫煙可能」と表示された専用の場所で行うことがルールとなっています。

 四條畷市受動喫煙防止条例について(内部リンク)

 なくそう! 望まない受動喫煙 国民の皆さんへ(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>

 大阪府の受動喫煙防止対策(大阪府ホームページ)<外部リンク>

 

 


みなさんの声をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?